Windows7:起動すると黒い画面にマウスのカーソルだけが表示される
我が家にWindows7を導入してから初の怪しげなトラブルです。
ある日、Windows7を起動すると、画面が真っ暗...ではなく、真っ黒。
画面上には、カーソルがポツンと表示されており、カーソル自体は普通に動かすことができました。
ログオンをしようと思っても、Ctrl + Alt + Del を押しても無反応で、結局、電源ボタン長押しによる強制シャットダウンしか受け付けませんでした。
セーフモードで起動しなおすと、特に問題なく起動。しかし再起動するとフリダシに戻る。
結局、解決方法としては、本現象が起きてしまったユーザ情報の廃棄にしてしまいました。
【解決手順】
1.セーフモードで起動
2.管理者でログオンし、コントロールパネルのアカウントで新しいユーザを作成
3.新しいユーザで一度ログオンする
4.管理者でログオンしなおし、不具合の出たユーザのプロファイル関連ファイルをコピー
5.不具合の出たユーザを削除(ちなみにファイルを残して、ユーザを削除の選択肢もあり)
6.再起動すると直っているはずなので、あたらしいユーザでログオン
これで私の環境では直りました。
#救ってあげたかったけど、結局、その不具合ユーザにはさようなら。
« 次のネットワークにログオンするのに必要な証明書が見つかりませんでした | トップページ | 震災後の電力事情と家庭内実験 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Affinity がスプリングセールを開催中らしい(2024年4月10日現在)Affinity V2 Universal Licence (Upgrade)がお得(2024.04.10)
- Windows Update(KB5034848)がインストールできない ~予定どおりに完了できませんでした。~(2024.03.04)
- Windows ネットワークに現れた 不明な怪しいネットワークデバイス Vehicle 、製造元: Qualcomm 、モデル: wdk_ap_test(2024.02.08)
- Lumix DMC-FZH1 で使っているSDカードがカードリーダで読み出し中にエラー。突然raw形式に。chkdskで復旧。(2024.01.17)
- SYNCO G3 ワイヤレス録音マイク の送信機の充電やデータ転送ができない件(2023.09.18)
コメント
« 次のネットワークにログオンするのに必要な証明書が見つかりませんでした | トップページ | 震災後の電力事情と家庭内実験 »
私の場合も7のログイン画面で黒くなりました。原因はディスプレイの変更をしたためにデュアルディスプレイが有効化されていたようです。黒い画面でマウスポインタをアタリをつけて左に動かしてログオン(HDDのアクセスランプである程度推測)すると成功しました。ログオン後、画面の解像度変更→セカンダリのディスプレイをメインにする、で解決しました。
投稿: ビジランテ | 2011年8月 9日 (火) 17時29分
コメントありがとうございます。
私の使用しているマシンが、”shuttle”社のキューブマシンなのですが、このマザーボード固有の障害でもあるようです。USB接続の外付けのストレージによって発生してしまうんだとか。
ブートデバイスからも外したりしているのですが、変化なしです。
投稿: KANEYAN | 2011年8月10日 (水) 23時28分