« Shuttle SX48P2E で"Virtualization Technology"が設定できない | トップページ | mAgicTV GTでダビングしたBDが、PowerDVD9で再生できない »

2012年5月 3日 (木)

ESXi5.0のパッチ適用をコマンドラインで実行してみる

まずは、VMware vSphere CLI をダウンロード、インストールしてきます。
インストールフォルダは、デフォルトでは下記のとおり。

C:\Program Files\VMware\VMware vSphere CLI\bin>

まずは、ESXiホストの状態の確認や制御コマンドを確認しておきます。


vicfg-hostops.pl --server <ESXi Server IPアドレス> --operation <値>

<値>
enter  :メンテナンスモードへの切り替え
exit     :メンテナンスモードの終了
reboot :再起動
shutdown :シャットダウン
info :情報の表示

[情報の表示例]
Host Name : <ホスト名>
Manufacturer : <ハードウェアメーカー名>
Model   : <型番>
Processor Type : <CPU型式:例→Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHz>
CPU Cores : <CPUコア数:例→4 CPUs x 2400 GHz>
Memory Capacity : <メモリ搭載量:例→8190.11328125 MB>
VMotion Enabled : VMotion有効→yes/no
In Maintenance Mode : メンテナンスモードか?→yes/no
Last Boot Time : 最終起動時間


次にパッチの適用コマンドです。
適用するパッチは、あらかじめデータストアに、vSphereクライアントでアップロードしておきます。

下記の例では、"DataStore1"というデータストアの"patch"というフォルダに保存した"~.zip"パッチファイルを適用します。

esxcli.exe --server <ESXi Server IPアドレス> software vib update -d "[DataStore1]/patch/update-from-esxi5.0-5.0_update01.zip"

結果は下記のように表示されます。
”Reboot Require"が"True"の場合、ESXiホストを再起動します。

Installation Result
Message: The update completed successfully, but the system needs to be reboot
ed for the changes to be effective.
Reboot Required: true
VIBs Installed: <適用したパッチ名 一覧>


再起動後、メンテナンスモードを終了します。

« Shuttle SX48P2E で"Virtualization Technology"が設定できない | トップページ | mAgicTV GTでダビングしたBDが、PowerDVD9で再生できない »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ESXi5.0のパッチ適用をコマンドラインで実行してみる:

« Shuttle SX48P2E で"Virtualization Technology"が設定できない | トップページ | mAgicTV GTでダビングしたBDが、PowerDVD9で再生できない »

Google Adsense

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ