ルートラボのルートデータ(TCX)をGARMIN800に取り込む
自転車ツーリングの際にサイクルコンピュータとして、GPS型のサイコン「Garmin800」を使用しています。
ツーリングのコースを作成する際に便利なサイトとして、ルートラボ があります。
こちらで作成したコースデータをGarmin800に取り込むツールおよび手順の覚え書きを記載しておきます。
取り込み用のツールとしては、GarminのTraining Centerを利用します。
GARMINのサイト にて「Training Center」を検索すると見つかりやすいと思います。
使用しているOSに応じたTraining Centerをダウンロードし、インストールしておきます。
※画像は、Windows版です。
ルートラボからは、コースデータとして、TCXのデータを保存します。
コースの内容がわかりやすいように、ファイル名を英数字でつけるとよいでしょう。
Training Centerを起動します。
ファイルメニューから「現在のユーザアカウントにインポート”を選択し、保存しておいたコースデータをインポートします。
インポートしたコースデータが画面に表示されます。
コースデータが表示されたら、Garmin800へ、コースデータを送信します。
メニュー内にあるアイコンにて”デバイスへ送信”を選択します。
コースデータをデバイスへ送信できたら、Garmin800上の"Courses"内にコースデータが転送されているか確認します。
以上で、コースデータの転送が完了します。
« XenDesktop 5.6 ExpressをESXi5.0でvCenter無しで試してみる | トップページ | ASUS K53E の画面が明るすぎる(明度設定が再起動後にクリアされる)件の解消 »
「自転車」カテゴリの記事
- 電動キックボード COSWHEEL MIRAI T の電源の入れ方・切り方 ~説明書と違う。アプリ不要? リモコンキーで操作~(2023.01.02)
- 公道走行可能な電動キックボード COSWHEEL MIRAI T ~原付一種 ナンバー登録~(2022.11.14)
- ルートラボのルートデータ(TCX)をGARMIN800に取り込む(2013.01.05)
- 洗車アイテムの製作 ~出先での洗車用~(2012.07.19)
- エッグビーター SC をバラしてみる ~ Egg Beater ペダルの分解~(2012.05.23)
« XenDesktop 5.6 ExpressをESXi5.0でvCenter無しで試してみる | トップページ | ASUS K53E の画面が明るすぎる(明度設定が再起動後にクリアされる)件の解消 »
コメント