充電できる単6電池(AAAA)と充電器を探してみた話 ~単6形乾電池仕様のスタイラスペン(タッチペン)で使える充電池とバッテリー充電器~
HP ELITE X2 1012 G2 を使用しています。スタイラスペン(タッチペン)が付属しており、電源は単6形乾電池(AAAA)です。この単6電池は入手が難しいことが多く、また、容量的にも電池交換頻度が高いと思われ、できれば充電池を使用したいと考えていました。しかしながら、充電型の単6電池がみつからず、そのままにしていました。
先日、久しぶりに思い出し、検索をしていたら、単6形充電池と単6形充電池も充電できる充電器をみつけました。
単6形充電池(AAAA)は、EBL製 充電式ニッケル水素電池 単6形。充電器はXTARのVC4Sという充電器です。
充電の状況もわかり、モード切替で、充電池のリフレッシュなども行えます。
充電の完了(FULL)もディスプレイで確認することができます。
ちなみに、エネループも充電できました。
これで、単6を使用するスタイラスペンを充電池で運用できます。
« Corel WinDVD Pro 12 をインストールして検出されるマルウェア(?) RSG04.cpl ~Windowsセキュリティにて「Trojan:Win32/Fuerboos.E!cl」と検出~ | トップページ | 東日本大震災から10年。再び、太陽光発電・充電・給電システムを考える ~ソーラーパネルとポータブル電源、パススルー充電、PD出力~ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- SYNCO G3 ワイヤレス録音マイク の送信機の充電やデータ転送ができない件(2023.09.18)
- Outlook から Teams アドイン が消えた! 新しいTeams会議のアイコンが消えて予約ができない。そんな時の対処方法の一例(2023.05.28)
- SanDisk Extreme Pro SSD 4TB で複数の不具合報告(ファイルシステム損失、データ喪失)が出ている模様(2023 FEB)(2023.02.19)
- HDMI to USB Type-C ケーブル( club 3D CAC-1334 )と RICOH Portable Monitor 150BW での映像表示(2023.02.11)
- Windows で Miracast ワイヤレスディスプレイに接続できない場合 ~Firewall ファイアウォール で開けるポート~ (2022.12.18)
« Corel WinDVD Pro 12 をインストールして検出されるマルウェア(?) RSG04.cpl ~Windowsセキュリティにて「Trojan:Win32/Fuerboos.E!cl」と検出~ | トップページ | 東日本大震災から10年。再び、太陽光発電・充電・給電システムを考える ~ソーラーパネルとポータブル電源、パススルー充電、PD出力~ »
コメント