« Corel WinDVD Pro 12 をインストールして検出されるマルウェア(?) RSG04.cpl ~Windowsセキュリティにて「Trojan:Win32/Fuerboos.E!cl」と検出~ | トップページ | 東日本大震災から10年。再び、太陽光発電・充電・給電システムを考える ~ソーラーパネルとポータブル電源、パススルー充電、PD出力~ »

2021年1月31日 (日)

充電できる単6電池(AAAA)と充電器を探してみた話 ~単6形乾電池仕様のスタイラスペン(タッチペン)で使える充電池とバッテリー充電器~

HP ELITE X2 1012 G2 を使用しています。スタイラスペン(タッチペン)が付属しており、電源は単6形乾電池(AAAA)です。この単6電池は入手が難しいことが多く、また、容量的にも電池交換頻度が高いと思われ、できれば充電池を使用したいと考えていました。しかしながら、充電型の単6電池がみつからず、そのままにしていました。

 

先日、久しぶりに思い出し、検索をしていたら、単6形充電池と単6形充電池も充電できる充電器をみつけました。

 

単6形充電池(AAAA)は、EBL製 充電式ニッケル水素電池 単6形。充電器はXTARのVC4Sという充電器です。

充電の状況もわかり、モード切替で、充電池のリフレッシュなども行えます。

Aaaa01

 

充電の完了(FULL)もディスプレイで確認することができます。

Aaaa02

 

ちなみに、エネループも充電できました。

Aaaa03

 

これで、単6を使用するスタイラスペンを充電池で運用できます。

 

« Corel WinDVD Pro 12 をインストールして検出されるマルウェア(?) RSG04.cpl ~Windowsセキュリティにて「Trojan:Win32/Fuerboos.E!cl」と検出~ | トップページ | 東日本大震災から10年。再び、太陽光発電・充電・給電システムを考える ~ソーラーパネルとポータブル電源、パススルー充電、PD出力~ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Corel WinDVD Pro 12 をインストールして検出されるマルウェア(?) RSG04.cpl ~Windowsセキュリティにて「Trojan:Win32/Fuerboos.E!cl」と検出~ | トップページ | 東日本大震災から10年。再び、太陽光発電・充電・給電システムを考える ~ソーラーパネルとポータブル電源、パススルー充電、PD出力~ »

Google Adsense

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ