« HDMI to USB Type-C ケーブル( club 3D CAC-1334 )と RICOH Portable Monitor 150BW での映像表示 | トップページ | 自転車利用者のヘルメット着用の努力義務化におけるヘルメット選び »

2023年2月19日 (日)

SanDisk Extreme Pro SSD 4TB で複数の不具合報告(ファイルシステム損失、データ喪失)が出ている模様(2023 FEB)

SSD関連製品の調べ物をしていて、2023年2月あたりから、SanDisk Extreme Pro SSD 4TB でデータ損失の不具合報告を複数みつけました。
Sandiskのフォーラムをみると...

下記のようにデータの損失報告や、リコールのメールが業者内に出されたという書き込みがあります。

https://forums.sandisk.com/t/recall-for-extreme-pro-4tb/227330/3

 

また、こちらのサイトでも

SanDisk Extreme Pro SSD 4TB に関して警告を促す情報が掲載されています。

https://www.reddit.com/r/editors/comments/10syawa/a_warning_about_sandisk_extreme_pro_ssds/

上記サイトでは、ファイルの削除・消失の復元ユーティリティ「Disk Drill」で回復できる場合も回復できない場合もあるとの記述があります。

 

 

2023年2月18日現在、上記以外の情報はありませんが、容量の大きなSSDですし、データ損失の影響は大きいと考えます。
使用を控え、最新情報を確認した方が良いと思われます。

2023年1月ごろから急に不具合報告の情報が海外を中心にあがってきているようです。

2022年11月以降に製造されたものが特に怪しいようです。

日本国内でもTwitter等のSNSで検索ワード「Sandisk 4TB SSD」で検索すると不具合報告が目立つようになってきました。

Amazonのレビューにも不具合の書き込みが増えてきました。

 

追記
情報掲載から数カ月経過、大きな問題になっていますね。
SanDiskブランドのWD製ポータブルSSDでデータ消失につながる不具合。海外では複数の訴訟に発展


« HDMI to USB Type-C ケーブル( club 3D CAC-1334 )と RICOH Portable Monitor 150BW での映像表示 | トップページ | 自転車利用者のヘルメット着用の努力義務化におけるヘルメット選び »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« HDMI to USB Type-C ケーブル( club 3D CAC-1334 )と RICOH Portable Monitor 150BW での映像表示 | トップページ | 自転車利用者のヘルメット着用の努力義務化におけるヘルメット選び »

Google Adsense

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ