« Xiaomi 14 Ultra + Photograhy kit の常時接続時のバッテリ消費問題 ~カメラグリップは外しておこう~ | トップページ | ATOMOS NINJA 2 において SunDisk Ultra II SSD (Firmware X41200RL)で不具合。XL41310RL で解消 »

2024年12月 4日 (水)

Nikon EN-EL18d 充電ができない!? ~過放電(?)からの復活~

Nikon Z9 用のバッテリといえば EN-EL18d です。高価なバッテリーで新品で実売で2万円前後します。
EN-EL18dはZ9本体内でも充電ができますが、Nikon純正の MH-33 を使用するのが一般的です。

先日、EN-EL18d が MH-33 で充電できない現象が発生しました。

MH-33の3つのLEDが緑色で高速点滅する状態になり、EN-EL18dが充電できない状態です。

ちなみに、この状態に陥ったのは、バッテリ残量が低下したEN-EL18d を 電源に接続されていない MH-33 にセットしたまま、一か月以上放置してしまった状況です。
過放電...かと思うのですが、今まで、Nikon純正の EN-EL15系では起こったことが無い現象です。

海外のサイトも含め、いろいろ調べていると、明確な裏付けはないのですが、充電制御用のモジュールがEN-EL18d内のバッテリから電力供給を受けられない状況になると充電できなくなる状態に陥るっぽいという情報をみつけました。

また、海外のサイトでは、フル充電したEN-EL18dを充電できなくなったEN-EL18dと並べ、6個の電気接点を接続し、数時間放置してからMH-33で充電するというものでした。

私の場合、新宿のニコンのサービスセンターに行って、バッテリを点検してもらったのですが、1650円をとられて、「バッテリ異常、正常な状態に戻すことは不可能」との回答でした。

しかし、高価なEN-EL18d。バッテリセル交換サービスなんていうことを行っている業者を探し当てたはいいものの、交換費用は13000円前後。

それならば...とAmazonでEN-EL18d用の互換チャージャーを探してみたのですが、なぜかない。

というわけで、中国系の通販サイトで探してみると。。。

ありました。

で、結果から言うと、中国系の通販サイトから入手した「DUAL DIGITAL BATTERY CHARGER」MODEL:DC-LCD for EN-EL18 で、お亡くなりになったと思っていた EN-EL18d に充電することが出来、復活しました。
Wvga_img20241203220357

この製品ですが、充電器本体に、バッテリの形状に合わせたプレートを取り付けるタイプでした。
私が購入したのは、「FOR EN-EL18」と書かれた、EN-EL18dにも対応したモデル。

Amazonでは、バッテリがNP-F系用のもののようですが、本体部分は同じものと思われる製品が販売されていました。

そんな、過放電(?)したEN-EL18dに“喝!”が入れられる充電器の話でした。

« Xiaomi 14 Ultra + Photograhy kit の常時接続時のバッテリ消費問題 ~カメラグリップは外しておこう~ | トップページ | ATOMOS NINJA 2 において SunDisk Ultra II SSD (Firmware X41200RL)で不具合。XL41310RL で解消 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

初めまして、記事を拝読いたしました。
私も同じ症状でEN-EL18dが充電できないため、中国のサイトから同じ充電器を購入しましたが、バッテリーを差し込むと100%の表示のまま充電ができませんでした。ほかのバッテリーは充電できたりしますが、充電口を変えると100%の表示になったりします。KANEYANさんはすぐに充電することができたのでしょうか?
教えていただけませんか?よろしくお願いします。

私の場合は、すぐに充電できたと思います。
ただ、充電器に差し込んだ後、1時間ほど放置。
いったん、抜いて、再度充電をする....といったことをしたかもしれません。

>さん
>
>初めまして、記事を拝読いたしました。
>私も同じ症状でEN-EL18dが充電できないため、中国のサイトから同じ充電器を購入しましたが、バッテリーを差し込むと100%の表示のまま充電ができませんでした。ほかのバッテリーは充電できたりしますが、充電口を変えると100%の表示になったりします。KANEYANさんはすぐに充電することができたのでしょうか?
>教えていただけませんか?よろしくお願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Xiaomi 14 Ultra + Photograhy kit の常時接続時のバッテリ消費問題 ~カメラグリップは外しておこう~ | トップページ | ATOMOS NINJA 2 において SunDisk Ultra II SSD (Firmware X41200RL)で不具合。XL41310RL で解消 »

Google Adsense

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ